ロンドンの中心部にほど近い
ジャーミンストリート(ジェルマインストリート)。靴好きなら誰しもが憧れる紳士靴のメッカです。仕立てスーツのメッカであるサヴィル・ロウもすぐそばにあり、紳士用品の全てをこのエリアで揃えることができます。
ジャーミンストリートにある主要な靴店一覧
そんなジャーミンストリートに行く機会があったので、主要な靴店をまとめてみました。赤がイギリスメイド、紫がフランスメイドのショップです。これをみるとジャーミンストリートには本当に多くの紳士靴店が集積していることがわかります。イギリスメイドはジャーミンストリート界隈に集中していますが、フランスメイドは多くが少し離れたところにありますね(何か政治の力が働いているんでしょうか…)。
ジャーミンストリートを散策する
ジャーミンストリートの入り口にはエンブレムたる標識が。
 |
ジャーミンストリートの入り口 |
ここからはそれぞれのお店の外観を写真で追っていきます。どこのお店も日本のショップにはない雰囲気をまとっています。
まずはトリッカーズ。日本の骨董通りにも直営第2号店ができましたが、価格はほとんど日本と同じです。タックスリファンドと為替相場によっては3割OFFくらいで買えます。
続いてウェストンです。こちらは日本で買うよりもかなり安く買える印象でした。佇まいは日本の骨董通りの店舗よりもカジュアルな印象。
 |
J.M.ウエストン |
クロケットアンドジョーンズ、エドワード・グリーンは日本で買うより遥かにお得。新品でも半値で買えるものすらあります。そして商品の数も多い!
 |
クロケット&ジョーンズ |
 |
エドワードグリーン |
そしてフォスター&サン。日本ではお目にかかりにくいこのブランドですが、歴史も古く洗練されたラストが人気があります。こちらのお店では、ビスポークも取り扱っています。というかビスポークメイン。しかし、日本の1/3くらいの価格の既製靴もありますので、買いです。
 |
フォスター&サン |
 |
フォスター&サンの店頭にはポールニューマンのラストが |
 |
バーカー |
 |
ジョンロブ |
 |
チャーチ |
 |
ジョゼフチーニー |
主要どころはこんな感じです。ジョンロブがありますが、実はこちらは既成靴専門のジョンロブ。いわゆるジョンロブ・パリです。本家本元のジョンロブはセントジェームス通りにあるお店です。
 |
本家ジョンロブ。ジョンロブ・ロンドンです |
 |
佇まいに歴史を感じる |
ジャーミンストリートにあるお店とは一風違っており、1階に入ると木型職人が木型を作っている姿を見ることができたり、様々なサンプルシューズをみることができ、ワクワクする空間です。ロンドンに行ったらこのお店は絶対に見るべきと思います。ただ買い物するにはちょっと勇気が…。靴クリームなんかは思い出に買ってみるのもいいかもしれませんね。
さて、ジャーミンストリートにはサヴィル・ロウも隣接しているので、そこにあるガジアーノガーリングもせっかくなので見てきました。日本でもトレーディングポストや伊勢丹新宿店で取扱があります。価格は日本で買うよりもやはり安いです。

洗練されたお店ですが、新しさも感じる不思議なお店です。
離れたところには、ベルルッティやコルテなどフランスのメーカーもあります。1日かけてゆっくりと街歩きをしながらウィンドウショッピングをするのもいいですね。
Jermyn Street.
0 件のコメント :
コメントを投稿