隠れ家的存在の愛花製作所とは
まだまだ日本人の知らない愛花製作所。どんな取り組みをしているのか簡単に紹介したいと思います。
パターンメイドの靴制作
代表サービスがパターンメイドの靴制作です。あらかじめ設定されたパターンからアッパーのデザインを選び、足の採寸を行います。そしてアッパーのレザーのカラーや素材を選び、ソールの素材も選定します。あとは支払いを済ませて待つだけ。
![]() |
愛花製作所のHPより |
ワークショップで靴づくり
靴づくりを体験できるサービス提供もしています。本格的な革靴づくりと簡単なスリッパ製作の2コースがあります。4日間合計20時間のワークショップでは本格的な革靴が出来上がり。
11,900元なので、個人的にはかなり値打ちがある内容だと思います。
スリッパコースは4時間で3,000元と旅行中にも取り組みやすい内容です。詳しくはHPをチェック。
愛花製作所へのアクセス
アクセスは、やや行きにくいと言わざるを得ませんが、圓山駅、民權西路駅、中山國小駅からそれぞれ徒歩15分くらいのところにあります。決してド田舎にあるわけではないので、観光ルートの一つにも入れることは可能です。
ややひっそりとした路地の一角に愛花製作所があります。白と木を基調としていて清潔感のある店構えです。
パターンメイドってあんまり種類がなかったり、選べる素材が少なかったりで思ったよりオリジナル感が出ないことが多い中、愛花製作所では12種類ものパターンから靴を選ぶことができます。しかも短靴からブーツまで、デザインも独特なものが入り混じった内容で、大変満足度の高いチョイスができると思います。
![]() |
愛花製作所のHPより |
などしっかりしたデザインで合格点の出せる内容なんじゃないでしょうか。
他にも独特なデザインだと、、
ハイヒールローファーなんてのもあります。選ぶデザインや素材によって価格は変わりますが、3万円~作成できるようなので、とてもイイ!という感想です。旅の思い出に1足作ろと、一生の宝物になること間違いなし。ぜひチャレンジしてみてください。
もともと高温多湿な東南アジア圏では、革靴は適さずサンダルやスニーカーが足元の代表ではあるんですが、台湾は経済成長に伴い服装も変化し革靴の需要が高まりつつあります。欧米のブランドを取りそろえたセレクトショップも増えつつありますが、こういったMade in Taiwanの革靴はうまくブランディングすれば大化けする可能性があるので、今後も要チェックです!特に、こういったマイクロブリュワリーならぬマイクロシューメーカーの動向は気になるところですね。
愛花製作所(Aika handmade shoes)
【住所】10491台北市中山區中山北路三段55巷18號
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】月曜日
【ホームページ】https://aikamade.wixsite.com/aikahandmadeshoes
【住所】10491台北市中山區中山北路三段55巷18號
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】月曜日
【ホームページ】https://aikamade.wixsite.com/aikahandmadeshoes
0 件のコメント :
コメントを投稿